現在、当院では定期的に緩和ケアに関する勉強会を開催しています。今回は、当院の緩和ケアチームでかかわった事例についての検討会を行います。
このセミナーは当院職員のほか、医療福祉介護関係者や緩和ケアに関心のある方など、どなたでもご自由に聴講できますのでどうぞご参加ください。
開催情報
- 日時
- 毎月第1火曜日 17:45~19:00
- 場所
- 十和田市立中央病院 大ホール
- 対象者
- 緩和ケアに関心をもつ医療従事者、福祉介護従事者、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、保健師、ケアマネージャー等
- 参加費
- 無料
- 申込方法
- 申し込みは不要です。開催日時に直接お越しください。
平成19年度開催予定
- 4月3日
-
事例検討会:「終末期患者の在宅療養への取り組み」、「在宅に向けて不安を抱える患者・家族への退院支援」、「チーム医療が退院に導いたケース」
- 5月1日
-
特別講演:「緩和ケアにおけるリハビリテーションの役割」
講師:安部 能成 先生(千葉県がんセンター整形外科)
- 6月5日
-
事例検討会:「末期がん患者の理学療法をおこなって感じたこと」
ミニレクチャー:「がん疼痛治療法(1)がんの痛み評価法について」
- 7月3日
-
事例検討会:「緩和ケア外来における薬剤師のかかわり」-患者の経済的負担を軽減したオピオイドローテーションの1例-
ミニレクチャー:「がん疼痛治療法(2)オピオイドの使い方」
- 8月
- 開催予定はございません。
- 9月4日
-
事例検討会:「医療者の考える“良い時期”での退院とならなかったケース」
ミニレクチャー:「がん疼痛治療法(3)オピオイドの副作用対策、(4)鎮痛消炎剤の使用方法」
- 10月2日
-
特別講演:「在宅ホスピスケアにおける看護師の役割」
講師:秋山 正子 先生(株式会社ケアーズ 白十字訪問看護ステーション所長)
- 11月6日
-
事例検討会:「終末期患者にNSTが介入したことで経口摂取が好転した一事例」
ミニレクチャー:「家族のケア」
- 12月4日
-
事例検討会:「在宅における終末期の連携を考える」
ミニレクチャー:「緩和ケアの評価尺度、STASとは」
- 1月8日
-
事例検討会:「今一度、口から食べる喜びを」
ミニレクチャー:「緩和ケア対応食とは」
- 2月5日
-
事例検討会:「長期にわたり疼痛をかかえていた患者のアセスメントが難しかった事例」
ミニレクチャー:「看取りの指導」
- 3月4日
-
事例検討会:「在宅緩和ケアにおける社会資源の活用」
ミニレクチャー:「在宅緩和ケアにおける社会資源の活用」