お問い合わせは
0176-23-5121

地域活動@ヘルスリンクセンター

ヘルスリンクセンターとは

当院では、地域で活動する多職種と連携しながら住民の包括的ケアを目指す、様々な取り組みに力を入れており、地域における医師の活動をサポート・記録・広報する「ヘルスリンクセンター」を立ち上げています。
また、現院内医師のみならず当院と関わりのある先生方の当地域での活動を支援していきます。


医師*による地域活動・研究発表等

 *当該年度在籍医師

令和4年度の活動

年月日
テーマ等
講師等
開催地
R4.6.11
講演「認知症について」
竹内淳子
赤崎恵美
十和田市
R4.8.20
講演「認知症について」
竹内淳子
赤崎恵美
岩手県洋野町
R4.10.4
講演「認知症について」
竹内淳子
赤崎恵美
平内町
R4.10.12
第3回十和田市さわやか健康講座「『骨粗しょう症』ってどんな病気?~診断,検査,治療について~」
板橋泰斗
十和田市
R4.10.14
ふるさと出前きらめき講座 若葉地区四町内会 地域生き生き教室 講師「食と運動を中心に長寿を考える~楽しく元気に長生きするために~」
丹野弘晃
十和田市
R4.10.21
医療介護従事者 座談会「つなぐすけCONNECT」 参加
外崎奏汰
成田茂樹
芳賀悠
高橋瑞葵
十和田市
R4.11.5
令和4年度弘前大学大学院医学研究科「健康・医療講演会」
脳卒中について知ろう「脳卒中と認知症~脳神経外科のかかわり~」
赤坂健一
十和田市
R4.11.10
おいらせ町立甲洋小学校「ドキドキ教室」講師
荻野雅也
高橋瑞葵
おいらせ町
R4.11.17
ふるさと出前きらめき講座 県立三本木高等学校 「あおもり創造学」地域の魅力発見 講師「健診のすすめ」
丹野弘晃
十和田市
R4.11.18
ふるさと出前きらめき講座 十和田市立甲東中学校 甲東 Joyful Time 講師「十和田市立中央病院のめざす医療」
丹野弘晃
十和田市
R4.11.23
講演「認知症について」
竹内淳子
むつ市
R4.12.15
あおもり創造学について(青森県立三本木高等学校)の発表へのコメント
1.医療へのアクセスについて
2.健診する人を増やすには
3.健康寿命を延ばすには
4.内食で寿命を延ばすには」
丹野弘晃
十和田市
R4.12.27
三本木高等学校医療従事希望者病院見学会 講師
髙橋道長
米永一理
外崎奏汰
荻野雅也
院内
R5.3.11
第10回令和4年度十和田市立中央病院 病院ふれあいまつり ドクターが語る!特別講演

院内
「十和田市立中央病院が目指す医療について」
丹野弘晃
「最期まで自宅で過ごせる地域に~在宅訪問診療~」
水野隆史
「社会人を経て医師に転身『回り道医師』のキャリアについて」
成田 茂樹
年月日
テーマ等
講師等
開催地
R4.4.15
上十三医療圏新型コロナウイルス対策会議 「精神科診療体制について」
髙橋道長
藪内伸一
Web開催
R4.6.15
令和4年度東北ブロックDMAT 参集訓練 第2回ワーキンググループ検討会
藪内伸一
Web開催
R4.7.5
青森県総合防災訓練 第2回調整会議 および 分科会主催
藪内伸一
十和田市
R4.8.2
青森県総合防災訓練 第3回調整会議
藪内伸一
十和田市
R4.8.25
R4.8.26
第20回全国病院事業管理者・事務責任者会議 シンポジウム「WITHコロナ 全適病院のこれから~パンデミックと通常医療における医療と経営の質の担保」 シンポジスト
丹野弘晃
香川県高松市
R4.11.9
上十三整形外科Web会議「当院における骨粗鬆症リエゾンサービスの活動について」
板橋泰斗
十和田市+Web開催
R4.11.14
青森県救急搬送受入協議会 委員
藪内伸一
Web開催
R4.11.16
上十三整形外科Web会議「当院における骨粗鬆症リエゾンサービスの活動について」
板橋泰斗
十和田市+Web開催
R4.12.6
緊急被ばく医療合同訓練打ち合わせ会議(日本原燃株式会社と合同)
藪内伸一
目時隆博
ほか
院内
R5.2.7
令和4年度青森県DMAT連絡調整会議
藪内伸一
十和田DMAT
Web開催
R5.3.6
令和5年度東北ブロックDMAT参集訓練に係るワーキンググループ会議
藪内伸一
十和田DMAT
Web開催
年月日
テーマ等
講師等
開催地
R4.4.15
R4.4.16
日本区域麻酔学会 第9回学術集会
優秀演題「骨盤内手術に対する新しい超音波ガイド下神経ブロック法(腹膜下横筋筋膜面ブロック)の考案」
深田 祐作
沖縄県那覇市
+Web開催
R4.5.28
青森県看護協会上十三支部看護研修会(リモート研修)講師「ACPと在宅医療 ~多死社会の到来を踏まえて~」
丹野弘晃
十和田市
R4.6.3
R4.6.4
第119回東北整形災害外科学会
「左大腿骨頚部骨折を発症したBrown tumor合併副甲状腺癌の1例」
中野綾、板橋泰斗、鈴木雅博、坂本祐希子、高橋淑郎
宮城県仙台市
+Web開催
R4.6.7
待ったなしの働き方改革 ~今、病院が取り組むこと~ 座長 基調講演
「待ったなしの働き方改革 ~今、病院が取り組むこと~」
丹野弘晃
岩手県盛岡市
R4.6.11
超音波ガイド下神経ブロック 第17回弘前ワークショップ
ハンズオン インストラクター
深田 祐作
弘前市
R4.6.23
十和田骨粗鬆症フォーラム 座長
板橋泰斗
十和田市
+Web開催
R4.7.14
十和田症例検討会「左大腿骨頚部骨折を発症したBrown tumor合併副甲状腺癌の1例」
中野綾、板橋泰斗、鈴木雅博、坂本祐希子、高橋淑郎
十和田市
+Web開催
R4.7.14
十和田症例検討会「当院の骨粗鬆症リエゾンサービスの活動と今後の課題について」
板橋泰斗、鈴木雅博、坂本祐希子、中野綾
十和田市
+Web開催
R4.8.25
旭化成 OLS web講演会(全国配信)「当院におけるOLS活動と今後の課題について」
板橋泰斗
十和田市
+Web開催
R4.8.27
第15回Summer forum for practical spinal surgery「馬尾腫瘍を合併した仙骨神経根嚢腫の1例」
板橋泰斗、鈴木雅博、坂本祐希子、中野綾
東京都港区
R4.8.28
「令和4年度宮城県災害医療コーディネート研修会」 (災害医療ACT研究所) 研修会講師
藪内伸一
宮城県仙台市
R4.9.2
R4.9.3
R4.9.4
第24回日本骨粗鬆症学会「一次・二次骨折予防における栄養指導方法の検討」
高屋千晶、高屋信也、板橋泰斗
大阪府大阪市
R4.9.2
R4.9.3
R4.9.4
第24回日本骨粗鬆症学会「骨粗鬆症リエゾンサービス介入後の二次骨折調査 」
板橋泰斗、鈴木雅博、坂本祐希子、中野綾
大阪府大阪市
R4.9.15
第6回古川RAと骨粗鬆症連携セミナー「当院の骨粗鬆症リエゾンサービスの活動と今後の課題について」
板橋泰斗
宮城県古川市
+Web開催
R4.9.29
第7回十和田整形外科談話会 座長
板橋泰斗
十和田市
R4.10.27
上十三医師会学術講演会 座長
板橋泰斗
十和田市(hybrid)開催
R4.11.29
青森県理学療法士会上十三支部研修会「当院における骨粗鬆症リエゾンサービスの活動と今後の課題について」
板橋泰斗
十和田市
+Web開催
R4.11.29
Obihiro FLS Seminar「当院におけるOLS活動について-看護師の立場から-」
下佐央子、附田明子、蛯名恵、板橋泰斗
北海道帯広市
+Web開催
R4.12.1
上十三医療連携講演会 座長
特別講演1「開かれたフォーミュラリーの実現を目指して」
特別講演2「高齢者の便秘症診療について腎臓内科医として再考する」
丹野弘晃
十和田市
R4.12.2
第14回青森県NST研究会 当番世話人・一般演題座長
丹野弘晃
青森市
R4.12.7
八戸エリア胃癌セミナー パネリスト
小村俊博
院内
R4.12.8
第3回十和田骨粗鬆症フォーラム 座長
板橋泰斗
十和田市
+Web開催
R4.12.10
R4.12.11
令和4年度「青森県災害医療コーディネート研修会」
(災害医療ACT研究所)研修会講師
藪内伸一
青森市
R4.12.18
R4.12.19
令和4年度「第1回及び第2回東北ブロックDMAT技能維持研修(厚生労働省) 研修会講師
藪内伸一
宮城県仙台市
R5.1.21
第33回東北脊椎外科研究会「骨粗鬆症性椎体骨折遅発性圧潰の危険因子-FLS介入例の検査所見による検討-」
板橋泰斗、鈴木雅博、坂本祐希子、中野綾
宮城県仙台市
R5.1.21
令和4年度宮城県医療活動従事者研修(東北大学病院) 研修会講師
藪内伸一
宮城県仙台市
R5.1.28
令和4年度地域相談支援フォーラムin岩手 総評「がんサバイバーシップについて考える」
丹野弘晃
岩手県盛岡市
R5.2.9
八戸ペインミーティング「精神疾患の既往を持つ頚髄症2例の検討」
板橋泰斗、鈴木雅博、坂本祐希子、中野綾
八戸市
R5.2.16
第一三共株式会社社内研修会「当院における骨粗鬆症リエゾンサービスの活動と今後の課題について」
板橋泰斗
十和田市
+Web開催
R5.3.2
Iwate FLS Meeting「当院における骨粗鬆症リエゾンサービスの活動と今後の課題について」
板橋泰斗
岩手県盛岡市
R5.3.3
R5.3.4
第10回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会「二次救急病院の入院患者における転倒・転落例の調査」
槇恭央、野田頭智香子、川門前洸太、新谷亨、清水涼子、板橋泰斗
愛知県名古屋市
R5.3.9
R5.3.10
第59回日本腹部救急医学会総会 座長 「腹壁瘢痕ヘルニア」
藪内伸一
沖縄県那覇市
R5.3.12
第47回日本脳神経血管内治療学会 東北大会
「コイル塞栓術を施行した破裂遠位前下小脳動脈瘤の一例」
佐々木貴夫、田畑英史、飛島華、斉藤敦志
宮城県仙台市
R5.3.14
第1回東葛・印旛地区骨粗鬆症研究会「当院における骨粗鬆症リエゾンサービスの活動と今後の課題について」
板橋泰斗
千葉県
R5.3.16
八戸市骨粗鬆症連携セミナー
「骨粗鬆症リエゾンサービスから繋がる医療連携-骨血管連関,薬物・運動療法,医科歯科連携-」
板橋泰斗
八戸市
R5.3.24
OLS seminar in Aomori「当院における骨粗鬆症リエゾンサービスの活動と今後の課題について」
板橋泰斗
青森市
R5.3.27
令和4年度 東北大学病院外科専門研修プログラム管理委員会 参加
藪内伸一
web開催
テーマ等
著者
掲載誌
「COVID-19院内感染リスク低減のための看護配置人数算出の試み」
東陽平、丹野弘晃、簗場理利子、中谷慎志、髙橋道長
日本医療マネジメント学会雑誌
23:8-13、2022
「盲腸癌が鼠径ヘルニア術後のメッシュに浸潤した1例」
伊豆川翔太、藪内伸一、深瀬正彦、北村洋、杉田純一
日外科系連会誌47(4):565-570, 2022
日本骨粗鬆症学会OLS活動 活動奨励賞
「二次救急病院の入院患者における一次、二次骨折予防-OLS活動後の大腿骨近位部骨折患者の減少と顎骨骨髄炎予防の工夫-」
清水涼子、川門前洸太、野田頭智香子、鈴木雅 博, 坂本祐希子、 中野綾、 三好幸法、 附田明子、 蛯名恵、 小笠原香澄、 下佐央子、 畑山智嘉子、 木村美保子、山口知里、 高屋千晶、 小笠原結子 相内知佳、 妻神美由希、 板橋泰斗
日本骨粗鬆症学会雑誌 VOL.9NO.1 2023

総合診療科における地域活動

総合診療医は、地域住民の健康問題と向き合い福祉介護のみならず教育分野など幅広い分野と連携し包括的な医療体制の構築を目指す役割を担うと考えます。
そのため当院では時には病院を飛び出し地域とつながり合うさまざまな活動を行っており、ヘルスリンクセンターが中心となって活動をサポートしていきます。