お問い合わせは
0176-23-5121

事業管理者あいさつ

2020年4月1日より、前事業管理者である松野正紀先生の命を受け、その業務を引き継がせて戴くことになった丹野弘晃と申します。
これまで院長職としても大変お世話になりましたが、改めてよろしくお願い致します。

さて、人口減少・高齢化が急速に進行する地域で、医療を維持し展開していくためには、柔軟に変化できる組織体にならなければなりません。

私見ではありますが、トップダウン的な地域医療構想の実現とボトムアップ的な地域包括ケアシステム構築の方向性は一致しており、当院の病院機能を維持継続するためにも、この流れを見極め対応しなければなりません。

これを踏まえて、当院は規模的にも地域的にも、「地域多機能型病院」即ち患者さんの状態に応じて柔軟に色を変えて対応できる愛称「カメレオン病院」を目指すことにしています。
具体的には救急診療・がん診療等の急性期診療を中心に、回復期診療のための地域包括ケア病棟と在宅診療に対応するための附属とわだ診療所を備えており、地域の変化に即応できる体制を構築しているところです。

地方公営企業でもある当院は、医療の公共性という公営性と経営という企業性を両立させながら存立し続けなければなりません。 当地に院長として着任した時の初心を忘れずに、医療の質と経営の質のバランスを強く意識しながら、今後の病院運営に取り組んで参ります。


事業管理者 丹野 弘晃

事業管理者の窓から

院長あいさつ

この度、髙橋道長先生の後任として、十和田市立中央病院第八代目院長に就任しました杉田純一です。
2002年に当院へ着任してから、早いもので22年の月日が流れました。
これまでは外科医として主に消化器、乳腺と手術を中心に診療してきました。

今後は、院長として、院内スタッフをまとめ、労働環境を整え、これまで以上に良質な医療を十和田市、上十三地域に提供したいと考えます。

当院は、昭和9年開設の上北病院に始まり、今年で90年を迎えます。
現在の病院になってからは15年経過しました。
「いのちをみまもり、いのちをささえ、いのちをつなぐ」が当院の理念であり、急性期医療、脳卒中医療、新血管疾患医療、がん医療、救急医療、災害医療、予防医療、緩和医療、在宅医療、精神医療などに尽力し、地域連携と住民の生活を重視しています。

令和6年4月を迎え、眼科常勤医が2名赴任し、これまで以上の眼科診療が出来るようになります。
手術枠も増やすことにより、遠方までいかなければならなかった治療も当院で出来るようになります。
また、総合診療科の医師は5名増え、地域医療、救急医療に対する備えも万全となります。
近隣病院と連携も強化し、迅速かつ良質な医療をますます提供できます。
残念ながら常勤医退職により消化器内科は常勤医不在となり、救急診療を含め一部制限を来しますが、総合診療科、外科をはじめとしたスタッフにより患者さんへの影響は最小限に抑えられるものと確信しております。

当院は県内に13施設ある臨床研修病院で、今年は6名が研修を開始しました。
1年の定員は6名でしたが、来年度の募集から7名となります。
研修は院内のローテートに加え、地域の開業医や老人保険施設など、より地域に寄り添った研修、また弘前大学病院や青森県立中央病院などで専門性の高い研修も併せて行えます。
これまでに研修を終了した医師は青森県内のみならず、そのほかの地域でも活躍しています。

さて今後の当院は、これまで示されていた地域医療構想、すなわち少子高齢化による中長期的な人口構造や地域医療ニーズの質・量の変化を見据え周辺医療機関との機能分化・連携を進め、良質かつ適切な医療を提供できる体制の確保に加え、医療だけでなく高齢者の終末期も考慮した介護分野も包括し、より地域に密着した医療と福祉を提供する必要があると考えます。
医師に関しては、今年度から働き方改革と称する適切な労務管理の推進、休息時間の確保、タスクシェア/シフトなどが義務となります。
しかし、そのほかの職種に関しても、健康に働けるよう気を配る必要があります。
人口減少により当院の医療スタッフが確保できない事態に陥らないよう対応していきます。

最後になりますが、上十三医療圏の中核病院として地域の皆さんに信頼され愛され、また職員が誇り、やりがいを持って働けるよう取り組んでいきますので、一層のご支援をよろしくお願いいたします。


院長 杉田 純一